★第12回有志の会 2017年02月28日(火) | |
2月25日土曜日は、歓送迎会+有志の会でした。開院以来8年間たいへんお世話になったスタッフが卒業・独立することになりました!また、新たにやる気のあるスタッフが3名加わりました! スタッフみんなでグループディスカッションをし、楽しく働くために「患者さんを笑顔で迎える」といった目標もできました!! ![]() | |
●第72回院内勉強会(鼠径部痛症候群) 2017年02月15日(水) | |
リハビリの加藤先生からの講義でした。アスレチックトレーナーとしてサッカーチームのケアをしている経験から、鼠径部痛症候群の治療から予防法まで説明していただきました。ケガしてからでは遅いので、パフォーマンスレベルの高い選手ほど予防が重要ですね。 | |
●第71回院内勉強会(アスレティックリハビリテーション) 2017年01月18日(水) | |
リハビリの常盤先生からの講義でした。ケガなどの治療中に、スポーツのパフォーマンスが落ちることは避けられません。リハビリでは、復帰後早期に競技に参加できるようにメニューを考慮し対応しています。継続したリハビリにより、再発予防につながります! 正しい方法で、スポーツ復帰を目指しましょう!! ![]() ![]() | |
●第70回院内勉強会(バドミントン競技) 2016年12月14日(水) | |
バドミントン競技について詳しいリハビリの柳澤先生からの講義です。 スポーツとしての競技を知ることで、治療だけではなく 患者さんとのコミュニケーション向上にも役立つお話でした。 | |
★スポーツレク部(バドミントン) 2016年11月25日(金) | |
11月24日診療終了後に、 当院の職員とプライム整骨院の職員の9名でバドミントンを楽しみました。 とても上手な方も居ますので、教わりながら交流も深まりました! | |
★スポーツレク部(テニス) 2016年11月23日(水) | |
11月22日診療終了後に、職員9名でテニスを楽しみました! 初めての方も次第に打てるようになり、皆で良い汗を流しました! | |
●第69回院内勉強会(陸上競技による障害) 2016年11月16日(水) | |
リハビリの小沼先生からの講義です。種目別ごとに発生しやすい障害と原因について説明していただきました。 | |
★第10回有志の会 2016年10月24日(月) | |
10月22日に、しんゆり青木整形外科とプライム整骨院のスタッフの15名で、 ビーチクリーン活動を行いました。 奉仕活動をすることで、皆さん、すがすがしい気分になれたようです。 | |
●第68回院内勉強会(腸脛靭帯炎) 2016年10月18日(火) | |
リハビリの茨木先生の講演でした。腸脛靭帯炎とは、マラソンで生じることの多い膝外側の痛みです。原因から対策に至るまで、詳しく説明していただきました。これからの季節、マラソンのベストシーズンですね!![]() | |
●第67回院内勉強会(アキレス腱炎・周囲炎) 2016年09月14日(水) | |
リハビリの荒木先生からの初の講義でした。わかりやすく、原因と治療法を教えていただきました。かかとのアライメントチェックからリハビリ治療でのストレッチなどが重要のようです。 | |