●うれしいですね! 2016年09月05日(月) | |
患者様から、うれしいお便り。 フロントスタッフのCSについてお褒めをいただきました! 励みになりますね!! | |
★第9回有志の会 2016年08月11日(木) | |
今回のテーマは、「人に与える」ということについて、各4名グループで合計24名参加で自由に意見を発表していただきました。それぞれ深い意味の発言が多く、医療スタッフとして向上できたと思います。おいしいお酒で〆サバなどの名物料理を食べながらの町田での楽しいひと時でした! | |
●第66回院内勉強会(テニスの手関節障害) 2016年07月28日(木) | |
リハビリの森川先生からの講義でした。テニスにおける手関節の損傷の解説、ラケットの持ち方のアドバイスと痛みの予防法についてわかりやすく説明していただきました。![]() | |
★第3回職員研修旅行兼第8回有志の会 2016年06月28日(火) | |
15名参加で、奄美大島へ研修へ行ってきました。大島紬の職場体験やアクティビティーをしたり、楽しく食事をしたり職員の交流ができました。 | |
●第65回院内勉強会(頚部のスポーツ障害) 2016年06月21日(火) | |
リハビリの山本先生の講演です。 コンタクトスポーツによる頚部の外傷について、受傷機転や症状の特徴など、リハビリテーションから予防までお話していただきました。![]() | |
●第64回院内勉強会(テニスによる障害) 2016年05月18日(水) | |
リハビリの高島先生による講演です。テニスの基本から障害の予防まで教わりました。 近日、高島先生のテニスレッスンがスタッフ向けに開催される予定で、楽しみです。 ![]() | |
★第7回有志の会 2016年05月16日(月) | |
4月28日には、気分転換を兼ねて、職場からちょっと離れたエリアである片瀬江の島で有志の会を12名参加で行いました。各人の「充実している時」について歓談しました。仕事中には現れない一面を聞くことができ、スタッフ同士の交流が深まりモチベーションup間違いなし。TV番組でも紹介されるお店で新鮮な魚介と、行列の絶えないお店のパンケーキを食べました(^^♪ | |
●第62回院内勉強会(ドケルバン病) 2016年03月16日(水) | |
リハビリの高島先生の発表でした。各種ストレッチ法やテーピングなどの対処方法を考案していただきました。痛くてつらい方の症状が早く改善すると良いですね。 | |
●第61回院内勉強会(テニス全日本選手権帯同報告) 2016年02月17日(水) | |
リハビリの坂井先生から、昨年11月に行われたテニス試合の帯同報告を発表していただきました。今後、様々な競技で国際大会でトレーナーとして活躍されるのが楽しみですね! | |