運動器リハビリテーション(2)認定施設 【各種保険・交通事故・労災指定・生活保護指定・身体障害者福祉法第15条指定医】

しんゆり青木整形外科

クリニック便り

★第6回有志の会 2016年02月17日(水)
2月10日に開催し、出席者は28名!今回は、「患者さん満足度を1割アップするには?」というテーマで歓談しました。いろいろな良い意見が出て、盛り上がりました!
 

●第60回院内勉強会(股関節臼蓋形成不全) 2016年01月20日(水)
リハビリの柳澤先生からの講義でした。痛みを予防するために、殿部の筋トレなど、トレーニングを続けることも大切ですね。
 

●第59回院内勉強会(スポーツ傷害:剣道) 2015年12月16日(水)
元剣道部でリハビリ室スタッフの佐藤(恵)先生からの講義でした。学校の授業でも剣道が取り入れられておりますが、剣道の選手に起こりやすいケガや痛みについて、原因から予防まで説明していただきました。
 
 

●第58回院内勉強会(アスレチックリハビリテーション)  2015年11月18日(水)
リハビリの常盤先生からの講義でした。アスレチックリハビリテーションの総論を説明していただきました。わかりやすく上手に、まとめていました。みなさん発表が上手になってきています。
 

●サーフィン部合宿  2015年10月21日(水)
10月11日ー12日は、クリニックとプライム整骨院とみなみ整骨院で3院合同の秋の合宿を千葉県の太東で行いました。海鮮BBQをしたり、快晴での波乗りをゆっくり楽しみました。部員募集してますよー。

 

●第57回院内勉強会(腰椎分離症)  2015年10月21日(水)
リハビリの佐藤(恵)先生、中村(弘)先生と坂井先生からの講義でした。 
体幹の筋力や柔軟性が大切です。ジャックナイフストレッチなどが有効です。
 
 

●第56回院内勉強会(変形性膝関節症)  2015年09月16日(水)
リハビリの小沼先生と柳澤先生の講義でした。膝が痛い患者さんは多いですね。状態に合わせて、得意の運動療法について指導していただきました。膝痛の予防にもなりますので、こうした運動はおススメです。
 
 

★第4回有志の会  2015年08月13日(木)
8月12日は、診療終了後に有志の会がありました。しんゆり青木整形外科、プライム整骨院、みなみ整骨院と人事関係者たちの21名が参加。新入スタッフも増え、各人の今後の目標を発表していただいたり、談笑し盛り上がりました。
 
 

●新百合エリア整形外科勉強会 2015年07月28日(火)
6月に、新百合ヶ丘近隣の整形外科の3医院の先生と3病院からの先生方が集まり、勉強会や病診連携のための情報交換会が行われました。このエリアの患者さんのために、円滑な診療ができるように努めて参ります。
 

●第3回万福寺診診(心身)連携の会 2015年07月23日(木)
7月22日は、メディカルモリノビルの先生方7名がお集まりいただきました。クリニックの先生にご講演いただいたり、地域医療のための情報交換や健康管理について語り合いました。これからも医療機関同士が、良い関係で連携していけることを願います。
 

お問い合わせ
044-969-7577

クリニック情報